ICカード定期券 および 取扱窓口のご案内
通勤や通学など、便利でお得な各種定期券!お買い求めは、お近くの取扱窓口までお願いします。
電車定期券の種類
種類 |
期間 |
種別 |
対象 |
通勤 |
1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 |
大人用 |
一般大人の方を対象とした定期券 |
障がい者大人用 |
障がい者大人の方を対象とした定期券 |
||
障がい者大人介護用 |
障がい者の介護人(大人)の方を対象とした定期券 |
||
ナイスエイジ |
65歳以上の方を対象とした定期券 |
||
通学 |
1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 学期 |
大人用 |
通学を目的とする一般大人の方を対象とした定期券 |
小児用 |
通学を目的とする一般小児の方を対象とした定期券 |
||
おでかけ電車65 |
3ヶ月 6ヶ月 |
ナイスエイジ |
65歳以上の方を対象とした、電車全線が期間中乗り放題となる定期券 |
運転免許自主 返納者“特割” |
3ヶ月 6ヶ月 |
ナイスエイジ |
「おでかけ電車65」定期の購入が1回に限り半額となるサービス。 65歳以上の方で、運転免許証を自主返納し運転経歴証明書の交付を受けた方が対象 |
※ICカード定期券は全て、SFカードの機能を有しております。
【電車】 定期運賃表
各種定期券代は以下にてご確認ください。通学・学期定期につきましては、取扱窓口にお問い合せください。
定期券申込用紙のダウンロード
定期券の初回購入時は、申込用紙へ必要事項のご記入をお願いします。(定期券申込用紙は取扱窓口にも備え付けております。) 継続購入される方は、現在ご使用中の定期券を窓口へお持ちください。(※定期券の新規発行・継続発行は、開始日の14日前から申込み可能です。) 通学定期を初回購入される場合は、学校の証明印もしくは生徒手帳(学生証)が必要となります。 詳しくは取扱窓口へお問い合せください。
定期券 取扱窓口のご案内
小銭要らずで便利なICカード「ですか」。詳しくはバナーをクリック!

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)